2019年9月30日月曜日

今日のランチ(2019.9.30)

きのこごはん・サケ塩焼・小松菜おひたし・塩ちゃんこスープ・牛乳・オレンジ

0930

 

 

 先週は修養会であった。各学年がそれぞれのテーマのもと、独自プログラムを行い、宿泊する。私は3学年として長野県の菅平に赴いたのだが、新潟県とは違う高原の気候と白樺などの動植物に新鮮な刺激を受け、心が癒された。自然の中に入り、伐採を行ったり散策をすることは、なにか人間の根源的な喜びにつながっているように思う。

 生徒たちの感想を見てみると、多くの生徒が自然の良さを再確認したり、新しい発見があったようだ。我々は若者は自然に興味が無いのではと決め付けがちだが、決してそうではない。研ぎ澄まされた感覚を持ち、五感で味わうこと、そしてこの先の未来を自然とどのように共存していくのか考えること、それは無意識レベルを含めて予想以上に多くの生徒がやっていたように思う。

 木を切ることがとても楽しかった、と目を輝かせながら言う生徒が多いのは、普段自然に接する機会の多い敬和ならではかもしれない。日々の教育の蓄積が、違う環境の刺激を受け花開くことは多々あり、それが修養会であった人もいれば、卒業後にそうなる人もいる。その時期の違いはあれどいつ訪れるのか待つ日々は、教育の醍醐味かもしれない。

 今日のランチはきのこごはんとさけ塩焼。これもまた秋を感じるメニューだ。時には味覚も使い、季節に感覚を研ぎ澄ませていきたいものである。

(M²)