ごはん(ふりかけ)・鶏肉香草焼・グリーンサラダ・味噌汁・牛乳・グレープフルーツ
新年度、分散登校から通常登校となって1週間が終わろうとしている。ランチホールでの様子を見る限り、穏やかなスタートを切ったように見える。しかし、生徒たちがコロナ禍でどのような心の傷を負っているかはわからない。今週火曜日から始まった「個別相談」で、丁寧に生徒たちの話を聞いていきたい。
新カリキュラムの施行を前に、本年度から言葉のトレーニングを授業に積極的に取り入れることになった。スポーツをするのに、試合ばかりを繰り返しても上達しない。ピアノを弾くのに気に入った曲ばかり弾いても、他の曲を弾けるようにはならない。少しずつトレーニングをしながら、体系的な技術を学び、様々なスキルを身に付けていくはずだ。同じように、言葉を上手に使って話す、書く、聞く、読むためにはトレーニングが必要だ。
ネットの世界での短い符丁やスラングのやり取り。顔が見えないコミュニケーションに慣れてしまっている生徒には、言葉のトレーニングの必要性は年々高まる一方だ。加えて日本の学校(といっては語弊があるだろうか?)の中に隠然と存在する「同調圧力」=空気を読むことを求められることが、自分の意見を持つこと、言うことの大切さを阻害する。
あなたは〇〇と▽▽ではどちらが好きですか? それはなぜですか? こういった単純な問いかけを重ねながら、少しづつ言葉を使った思考も深めていけるよう、取り組んでいきたい。それは彼らが一番よくわかっていない「自分とは何だろう?」という問いにたどり着くはずだ。自分の存在に対する根源的な問いは、いつか自分の使命に気付きを与える形で返ってくる。(S・K)
※ 2021年度も「今日のランチ」をよろしくお願いいたします。今年度は、先生方の働き方改革の一環で、余裕のある人が余裕のあるときにレポートを書くことになりました。したがってメニューと写真だけの日が多くなるかもしれません。確かに「美味しいランチ」に余計なコメントはいらない、という考えもあるでしょう。しかし、何かしら読みたいという方には、不定期のレポートを楽しみにお待ちください。なお、金曜日は昨年同様「S・K」が担当いたします。